兵庫県小野市の社労士事務所です。就業規則等の書類作成・提出代行、労務管理に関する相談・指導、年金に関する相談・受給申請手続き代行など。
業務内容事務所概要事務所のエンプロイアビリティ料金表(報酬額表)ご連絡・お問い合わせ
サービスメニュー
社会保険労務士
就業規則
個別労使紛争解決
労働法
年金
助成金
法改正情報
個人情報保護法
モチベーション理論
キャリア・コンサルタント
サイト内検索
Web検索  サイト内検索
業務受諾対象地域(原則)
小野市、神戸市(中央区より西)、明石市、加古川市、高砂市、加古郡、加西市、加東市、姫路市、神崎郡、丹波市、三木市、西脇市、多可郡
交通費(実費)別途請求了承の場合(御社訪問時)
上記以外の兵庫県内
ホーム > メールマガジン

当事務所では、労働法で 生き残る!!」「年金のフム・フムという、2種類の無料メールマガジンを発行しています。

労働法で 生き残る!!

(サンプル)

●創刊のご挨拶(当メルマガのコンセプト)

最近は、労働法に関する報道がよくされていますね。
 「不払い賃金」
 「過労死・過労自殺」
 「サービス残業」
などなど。

その根幹は、いまだに続く経済成長時代の人事・労務管理の継承にあるのではないでしょうか?

終身雇用、年功賃金。

会社が労働者の一生涯を面倒みてくれる、みる事ができる。
そんな時代は、もはや忘却の彼方へ消えゆこうとしています。

また、IT技術の発展は、多くの情報を氾濫させています。

そこには、
「いままでと同じやり方で人事・労務管理をやり過ごす」
ことを阻むものも数多く含まれています。

ネット等により法律がはるかに身近な位置に降りてきているのです。

「法律は万人の味方じゃない。それを知り活用するものの味方なのだ」
有名漫画の主人公のセリフ通りです。

労使共々、法律を味方にする工夫が必要です。そう思いません?

さあ、いらぬ紛争でエネルギーを使いクタクタになる前に、自己防衛力を高めましょう。

それには何も一から十までを完璧におぼえることはありません。

ひとつだけを記憶にとどめ、残りを社会保険労務士託す、という方法も、あなたの自己防衛力の向上になります。

一朝一夕に身につかない法令は専門家に依頼し、その分は経営のためなど、あなた自身のために有意義に使うことが出来ます。

しかし、せめて最低限のことは知る、理解する。少なくとも、知ろうとする、理解しようとする。

この姿勢がないと、現実に問題に直面した時に初期判断を誤る可能性がありますからね。

そのためにも当メルマガは、社労士の守備範囲である「労働法」の数々を、あなたの鎧の一部となるように解説していくことを目的としていきます。

ご購読はこちらから

メールアドレス  

上記枠内にお客様のメールアドレスを入力して、「登録」ボタンを押すと次回からメールマガジンが届きます。


Powered by まぐまぐ

年金のフム・フム

(サンプル)

「年金」という言葉を聞いただけで、多くの方が耳を傾けられるようです。週刊誌などの雑誌も、年金特集を組むと、売り上げが2割ほどアップするそうで、年金に対する関心は今や最高潮を迎えているのかもしれません。

しかし、そんな人気絶頂(果たしてこの表現は適切なのかどうか)の年金ですが、随分と世代間によって好き嫌いがはっきりと別れるようです。年金がスキ(この場合の好きは、関心が高いという意味です)な世代は当然のことながら、年金をすでにもらっている世代ともうすぐもらえるだろうという世代です。

そして年金が嫌いな世代(この場合の嫌いは、関心が低いとか関心がないといった意味です。念のために言っときました)は、若年層を中心とした世代のようです。

「いくら保険料を払い込んでも、いざ年金を貰う時は払い込んだ分より少ないらしい」
「今のままだと、年金制度そのものが破綻するらしい」

などなど。

この「××らしい」というの、聞いたことありませんか?
結構ありますよね。でも「らしい」ってなんだ?ほんの少しでも疑問に思われたことはありませんか。

「らしい」当然言い切っていません。そうじゃないかな、そうなるかもしれない、そんな風なことを聞いた記憶がある。「らしい」の持つ意味合いはこんなところでしょうか。ようするに誰かの言葉として確定したものではないということです。もちろん信じる信じないは個人の自由です。「当たるかもしれないらしい」ですからね。

じゃあ、社労士として田中はどう考えているんだ?こういった質問は十分ありえます。正直、難しい問題です。ズルいな。そんな批判が聞こえてきますが、これが偽らざる気持ちです。しかし、今の段階でいえることは「年金制度は、現在において割安の保険料で老後を保障してくれるものですよ」と、いうことです。

ここで少し視点を変えてみましょう。

現在、日本人の平均寿命はご存知ですか?男性約76歳、女性約84歳です。定年が60歳の事業所が大半ですから、男性で定年後16年、女性は24年過ごすことになります。この間の収入の核になるのが年金です。なかには、年金なんて小遣いにもならないとおっしゃる方もおられるでしょうが、ほとんどの方にとって年金が貴重な収入源になることは間違いないでしょう。

たしかに、20代や30代の方に老後生活云々をいってもまるで実感なんてわきませんよね。ですから、老後よりも今のほうが大事だという気持ちはわかります。(私もギリギリ30代ですから)

しかしですね、この平均寿命が急激に伸びてしまったら、定年後の老後生活が今の倍ぐらいの期間に延びることになるとしたら、「そんな先のことなんて」などといってられませんよね。その可能性、かなり高いんですよ。

次回は、この平均寿命の話から始めたいと思います。

ご購読はこちらから

メールアドレス  

上記枠内にお客様のメールアドレスを入力して、「登録」ボタンを押すと次回からメールマガジンが届きます。


Powered by まぐまぐ